トップページ > 栄養素の基本「プロバイオティクス・プレバイオティクス」

栄養素の基本

「プロバイオティクス・プレバイオティクス」

たんぱく質、炭水化物、脂質、ビタミン、ミネラルなどの主要栄養素以外にも、さまざまな生理機能を有する食品成分が多数存在します。

ここでは、プロバイオティクス・プレバイオティクス、植物性化学物質(フィトケミカル)について記載します。

1.プロバイオティクス・プレバイオティクス

腸内細菌叢は、多種多様な微生物叢からなり、ヒトの健康に重要な作用を有します。

以前は、プロバイオティクスは、腸内細菌叢のバランスを改善し、健康をもたらす生きた微生物を含んでいる食品添加物とされていました。

しかし現在では、生きている細胞と死んでいる細胞の両者を指し、またそれらの代謝産物をも含んだ微生物製剤と解釈されています。

働きは腸内の微生物や酵素のバランスを改善したり、免疫機能に影響することを目的としているとされています。

プロバイオティクスとして最も多く利用されているものに乳酸菌やビフィズス菌があります。

これらの微生物は、腸のpHを低下させ、酸に弱い病原性細菌の増殖を遅らせます。ヨーグル卜や乳酸菌飲料、発酵食品などに利用されています。

プロバイオティクスは、安全で、健康に有益、元来ヒトの腸内細菌叢の一つであり、消化液で分解されず小腸や大腸に到達して増殖できる、有効な菌数を食品中に維持できることなどが求められます。

一方、プレバイオティクスは、小腸や大腸に存在している最近またはプロバイオティクスとして生理作用を発揮する菌の増殖を促進する物質とされています。

有益な菌を増やし、間接的に腸内細菌叢のバランスを改善させます。

代表的なものは、腸内細菌叢の栄養源となる食物繊維、オリゴ糖などです。

これらは、小腸の酵素では加水分解されず大腸に送られ、乳酸菌やビフィズス菌などのプロバイオティクスの栄養源となります。

不溶性の食物繊維は腸内細菌のすみかとして有益な菌の増殖を促進しています。

日本の特定保健用食品では「おなかの調子を整える」ものとしてプロバイオティクスの乳酸菌、プレバイオティクスの食物繊維、オリゴ糖を利用した食品が許可されています。

参考になさってください。

なお健康食品初心者で、これから始めようとされる方は、その効果効能が科学的・医学的に立証されているマルチビタミンのサプリメントから始めてみるのが良いですね。

ちなみにビタミンやミネラルはお互いが助け合う事で、その働きを高めています。マルチビタミンのサプリメントを飲もうとされる方は、ぜひマルチミネラルのサプリメントも一緒に摂ることをお勧めします。

>>最新の「マルチビタミン・マルチミネラル」系マルチサプリメント比較はこちら

栄養素の基本

トップページ
オールインワンサプリメント比較
栄養素の基本

口コミを投稿する

目次

トップページ
サプリメント比較+口コミ人気ランキング
サプリメント丸分かり辞典
サプリメントの基本
栄養素の基本