トップページ > サプリメント丸分かり辞典「ビタミンDとは」

サプリメント丸分かり辞典

「ビタミンDとは」

サプリメントの人気が徐々に高まっています。高齢化の進展により、そもそも潜在顧客の絶対数が増えていることに加え、高騰する医療費や、危機的な日本の財政事情を背景になるべく病気になる前に予防しようという意識が高まりつつあるからかもしれません。いずれにせよ、こうした健康維持に対する関心の高まりはもちろん良いことですね。

病気になってから後悔しても遅いですし、一度発症すると完治しない病気もあるわけで、病気を予防できるならそれがベストであるのは間違いありません。より効果的なサプリメントの利用が広がり、日本が「健康大国」となることを期待したいと思います。

さて、そのように様々な面から必要性が増しているサプリメントですが、中でも最も有名な成分といえばやはりビタミンです。ということで、今回は「ビタミンD」を取り上げたいと思います。

ビタミンDを含む食品としてよく知られるのが、干ししいたけ。生しいたけに含まれているビタミンDの前駆物質が、紫外線によってビタミンDに変化しているためです。

これと似たようなことが、実は私たちの生体内でも行われています。紫外線を浴びることにより、コレステロールから7−デヒドロコレステロールを経て合成されているのです。

こうして生体内でつくられたり、食物から摂取したりしたビタミンDは肝臓、さらには腎臓で代謝を受け、1α、25(OH)2D3という形に変換されます。

これが「活性型ビタミンD3」と呼ばれるもの。腸管でのカルシウムやリンの吸収を促進して、血液中のカルシウム、リンの濃度を一定に保ち、骨や歯へのカルシウムの沈着を促進させます。

このような作用があることから、活性型ビタミンD3製剤は、骨粗粗症の治療にも使われています。

最近は紫外線の害がクローズアップされ、しっかりUVケアする人が増えました。そうなると、皮膚でのビタミンDの合成の低下、ビタミンDの不足が懸念されます。夜型の生活の人、長期入院や寝たきりの人など太陽に当たる機会の少ない人も増えています。

日焼けするほど紫外線を浴びるのは避けるべきですが、手先に少しだけ紫外線を受けることも大切です。皮膚でのビタミンDの合成についても忘れないでください。

ビタミンDが不足すると、子どもの場合、骨が曲がったり、骨の発育が遅れたりするなど、くる病になることがあります。成人の場合は骨軟化症に、中高年女性の場合は骨粗粗症になることも知られています。

長期間、ビタミンDの不足状態が続くと、骨折しやすくなったり、骨密度が低下したりすることもあるようです。実際、活性型ビタミンDの服用で骨折が減ったというデータもあります。

ただし、活性型ビタミンD3製剤を服用中の場合は、カルシウムのサプリメントでの補給には、注意が必要です。高カルシウム血症の心配もあります。服用中の薬剤がある場合は、必ず医師・薬剤師に相談をしてください。

最近、活性型ビタミンD3製剤は、軟膏やクリームなど医療用の外用薬として用いられるようにもなりました。骨粗粗症ではなく、乾癖の治療です。乾癖は、赤い湿疹とカサカサしたふけのようなもの(鱗屑)がみられる皮膚疾患です。

感染性はなく、うつるものではありませんが、治りにくいことで知られています。活性型ビタミンD3製剤は、異常な皮膚の増殖を抑えるなどして症状を緩和するといわれ、ステロイド剤のような副作用もないことから、期待が寄せられています。

2004年国民健康・栄養調査によると、20歳以上の男女のビタミンDの摂取量は男性が9.1μg、女性が7.9μg。いずれも1日の摂取目安である5μgを上回っています。

しかし、欧米でのビタミンDの摂取量は日本の2〜3倍。摂取目安量が低いのではないかとの指摘もあります。また、骨を丈夫にする働きをもつビタミンD3は皮膚でも合成されるのですが、高齢者でのビタミンD3合成能は、若い人の25%程度しかないともいわれています。

実際に40歳以上の女性について血液中のビタミンD4の濃度を調べたところ、約7割がビタミンD不足だったとの報告もあります。

骨粗しょう症の予防にはカルシウムだけでなく、ビタミンDの存在も不可欠です。食事からの摂取量だけでなく、その人の合成能にも注意する必要があります。

ビタミンDの健康効果に興味をもたれた方はビタミンサプリメントをご検討ください。中でも、マルチビタミン・マルチミネラル系のサプリメントを利用するのが、一番、手軽で、便利で、確実で、リーズナブルですね。ビタミンとミネラルが最適な割合で配合されている点も魅力です。

参考になさってください。

>>最新の「マルチビタミン・マルチミネラル」系マルチサプリメント比較はこちら

サプリメント丸分かり辞典

トップページ
サプリメント比較+口コミ人気ランキング
サプリメント丸分かり辞典

口コミを投稿する

目次

トップページ
サプリメント比較+口コミ人気ランキング
サプリメント丸分かり辞典
サプリメントの基本
栄養素の基本