トップページ > サプリメント丸分かり辞典「サプリメントの購入費用、1ヶ月いくら?」

サプリメント丸分かり辞典

「サプリメントの購入費用、1ヶ月いくら?」

サプリメントの人気が徐々に高まっています。高齢化の進展により、そもそも潜在顧客の絶対数が増えていることに加え、高騰する医療費や、危機的な日本の財政事情を前になるべく病気になる前に予防しようという意識が高まりつつあるからかもしれません。

とは言いつつサプリメント先進国であるアメリカなどと比べると、日本のサプリメント業界はまだまだ発展途上にあります。

アメリカでサプリメントが人気の背景の1つに国民皆保険制度がなく、医療費の自己負担率が高い点が挙げられます。今後、上記の通り財政の行き詰まりから日本でも医療費の自己負担率が高まるとすると、ますますサプリメント人気が高まりそうですね。

財政問題や医療費問題はさておき、予防医学に関心が向く事自体は健全です。病気になってから後悔しても遅いですし、病気を予防できるならそれがベストであるのは間違いありません。医療大国の日本人の意識改革がさらに進むのかどうか注目です。

そうしたこれからますます発展していきそうな国内のサプリメント事情ですが、足元での1ヶ月のサプリメント購入費用は、Yahooの調査によれば以下の通り、とのことです(2012年12月現在)。



全体で見るとおおよそこういうことになります。

・1,000円未満 : 19.4%
・1,000円以上 : 59.2%
・5,000円以上 : 15.5%
・1万円以上    :  5.6%

いろいろな解釈が可能ですが、最も印象的なのは「1,000円以上5,000円未満」のゾーンに6割近い回答が集中している、ということですね。1,000円と5,000円とでは大きく違いますが、1,000円未満のシェアも5,000円以上のシェアも概ね同じ規模であることを考えれば、平均値はその真ん中の「3,000円」前後ということではないかと思います。

広告などでは1ヶ月あたり7、8,000円や1万円を超えるサプリメントをよく目にしますが、そうした高額のサプリメントを購入している方は少なくともこの調査では少数派ということですね。

このアンケートは20代から60代までの男女が全世代同数ずつ含まれているようですので、ネット調査としてはかなり信憑性が高いと思われますが、とは言いつつ70歳以上の方々にはまだインターネットがあまり普及していないことを考えると、やや回答結果が「若者寄り」となった可能性は多少、考慮する必要がありそうですが。

さて、こうした「庶民的」なサプリメント購入費用を前提とした場合に、これからサプリメント選びをされる方に言うべきことは何でしょうか?

それはやはり、1つのサプリメントになるべく多くの成分が含まれたマルチサプリメントを利用した方がよい、ということですね。いくら単品のサプリメントの値段が安いとしても、あれもこれもと購入していけばすぐに予算オーバーとなってしまいます。

また、サプリメントというのは使い続けているうちに、知識が増えて、あれもこれも欲しくなるものですね。

さらにマルチサプリメントのよいところは成分同士がケンカしたり、効果を打ち消しあったりしないよう、メーカー側で、絶妙なバランスがすでに実現されている点ですね。

つまり何も気にせず、そのまま推奨された用量を飲めばいいということです。

限られた予算だからこそ、効果を無駄にしないよう、こうしたマルチサプリメントを利用してみてはいかがでしょうか?これからサプリメント選びをされる方は参考になさってください。

>>最新の「マルチビタミン・マルチミネラル」系マルチサプリメント比較はこちら

サプリメント丸分かり辞典

トップページ
サプリメント比較+口コミ人気ランキング
サプリメント丸分かり辞典

口コミを投稿する

目次

トップページ
サプリメント比較+口コミ人気ランキング
サプリメント丸分かり辞典
サプリメントの基本
栄養素の基本