トップページ > 栄養素の基本「糖質の構造・種類」

栄養素の基本

「糖質の構造・種類」

糖質は、炭水化物のうち、ヒ卜の消化酵素で消化することができる物質で、それ以外の消化・吸収されない物質は食物繊維と呼ばれます。

糖質は、炭素、水素、酸素により構成されます。

糖質は、構成分子の数が1個のもの(単糖類)、2〜10個のもの(少糖類)、それ以上のもの(多糖類)に分類されます。

さらに、単糖類の一つの構成分子は、輸につながっている炭素分子の数により、三炭糖、四炭糖、五炭糖などに分けられます。

最も重要なものは、炭素が6個で輸になっている六炭糖であり、その代表的なものがグルコース(ブドウ糖)です。

少糖類は、結合している単糖の数によって、二糖類、 三糖類、四糖類に分けられます。糖の種類とそれらが含まれる食品については以下の表をご覧ください。



参考になさってください。

なお健康食品初心者で、これから始めようとされる方は、その効果効能が科学的・医学的に立証されているマルチビタミンのサプリメントから始めてみるのが良いですね。

ちなみにビタミンやミネラルはお互いが助け合う事で、その働きを高めています。マルチビタミンのサプリメントを飲もうとされる方は、ぜひマルチミネラルのサプリメントも一緒に摂ることをお勧めします。

>>最新の「マルチビタミン・マルチミネラル」系マルチサプリメント比較はこちら

栄養素の基本

トップページ
オールインワンサプリメント比較
栄養素の基本

口コミを投稿する

目次

トップページ
サプリメント比較+口コミ人気ランキング
サプリメント丸分かり辞典
サプリメントの基本
栄養素の基本